商品名 | ヤマハ フロントサラウンドシステムYAS-108 |
---|---|
参考価格 | 20888円 amazon |
目次
ヤマハ フロントサラウンドシステムYAS-108の総合評価
サイト名 | 評価 | クチコミ件数 |
---|---|---|
Amazon | 4.2/5点満点 | 123 |
楽天市場 | 4.69/5点満点 | 13 |
ヤフーショッピング | 4.57/5点満点 | 35 |
ヤマハ フロントサラウンドシステムYAS-108 アマゾンでの悪評6件

ひっひっひ…
アプリで全てが台無し
アプリの出来の悪さでヤマハがどういう商売をしてるかよく分かります。このサウンドバー自体もそこまで音がいいわけでもないのでなぜ人気商品なのか非常に疑問です。
手厳しいわね~(笑)
うーん、、テレビの内臓スピーカーよりは、、
なんでこんなに評価が高いのかわからないです。
音はこもった感じだし迫力は全然ないですね。
正直2万も出して買う価値はないです。
まさかステマ?
不自然な音
この機種に限らずサウンドバーという商品全てに言えることなのかもしれませんが、音が不自然すぎて聴くに堪えないというのが率直な感想です。
パッシブスピーカーで音を聴くような人には向きません。(そんな人は見向きもしない商品かもしれませんが・・・)
辛口ね~
正直に言って…。
BOSE solo5を使ってましたが前機の107がかなり評価がいいんで後継機のこちらを購入しましたが…。
期待しすぎは禁物ですね、自分の場合、量販店で音を聴かずに購入してしまったんで仕方ないんですが低音が全く響きません、サブウーファー内蔵ですがMAXにしてもズンズン、って感じはありません、なんというか、、低音が軽すぎて自分はダメでしたね、まぁ、BOSEは低音がウリなんで比較すんのもおかしいですけどテレビ内蔵スピーカーとあんまり変わりませんでした、こちらの商品の良さが自分にはわかりません、うーん、失敗した。
でも安いし諦めます。低音に期待して購入検討してる方は要注意。です。
追記2018.08.03
左側のスピーカーから音が出なくなりました、、、、まさかこんなに早く故障するとは…。完全に失敗しました。いい勉強になりました、やはりスピーカーとしては二流なんですねヤマハは。
ご忠告ありがと
家族から「うるさい」と不評
店舗で聴き比べて選んだのですが、家で聴いてみると、特に3Dサラウンドが「うるさく」聞こえてしまいます。ノーマルのサラウンドでもやはりうるさい。
ステレオにすると静かになりますが、そうするとテレビ音源と大差ありません。結局使用1週間で手放すことにしました。
ご愁傷様(笑)
初めてのYAMAHA
音は値段相応です、操作性あまりよくなく3Dサラウンドなど聞き苦しいだけでした。
なにより購入ご10ヵ月くらいで故障しました。おすすめできません。
以上6件の口コミ引用元:amazon
もっとこきおろしたかったのに
残念だわ(苦笑)
ヤマハYAS-108の悪い口コミまとめ(悪魔の口コミ)

まとめると…
- 低音が響かない
- 迫力なしの粗悪品
安物買いの銭失いにならないように注意してね(笑)
ひっひっひ・・・
悪い口コミをそのまま真に受けるのは危険よ!
この商品の真実を私が見せてあげる!
安物のサウンドバーより最初からこれオススメ
2万ちょっとで音質が格段と良くなるため、家で映画を見るのが楽しくなります
予想以上に良かった
肝心の音ですが、テレビのスピーカーと比較すると、明らかに違います。音に広がりが出ますね
コストパフォーマンス ダントツ
セリフははっきり聞き取れますよ
参考にどうぞ!
ヤマハ フロントサラウンドシステムYAS-108 レビュー

私はテレビを使ってゲームをプレイしたり、Huluで映画や海外ドラマを視聴したり、Youtubeで好きなバンドのPVやライブ映像を眺めるのが趣味である。そうなってくると、ほとんど必須といってもよいのがサラウンドシステムになる。
サラウンドシステムがあるのとないのとでは、臨場感の差が歴然である。臨場感と没入感には言うまでもなく密接な関係にあり、没入感が得られなければ作品の魅力は半減する。素晴らしい作品を心行くまで楽しむ為にはそれなりの環境が必要なのだ。
そのような訳で、長い時間を私はサラウンドシステムと共に過ごしてきたわけだが、ある日突然愛用していたパイオニアのサラウンドシステムが故障してしまった。新しいサラウンドスピーカーを買わなければならない。
予算も考えつつ、いくつかのサラウンドシステムを検討し試聴した結果、購入したのがYAMAHAの【YAS-108】だった。

【YAS-108】はサウンドバータイプのサラウンドスピーカーで、バーチャル3Dサラウンド技術である「DTS Virtual:X」に対応しているのが最大にして最強の特徴である。キャッチコピーは「前からも、後ろからも、上からも、全身が音に満たされる」。
3Dサラウンドの効果で、音が前後と左右だけでなく、上方からも広がって聞こえるのだ。この没入感は本当に半端ない。映画も音楽も今まで以上に楽しめる。
機能性も十分で、テレビと連動して自動で電源がONになるのは勿論、HDML端子やBluetooth®にも対応している。

また、専用アプリの「HOME THEATER CONTROLLER」を使用することで、ボリューム調節は勿論、視聴方法に合わせて「TV番組」「ステレオ」「映画」「音楽」「スポーツ」「ゲーム」のプログラムを選択することで最適な音場で楽しむ事ができる。
また、セリフやナレーションを聴き取りやすくする「クリアボイス機能」や「3Dサラウンド」のON、OFFも簡単にできる。
惜しむべきはこのアプリがいまいちキビキビ動かないことである。立ち上がりが遅く、動作も遅い。この点は改善を求めたい。
とはいえ、サラウンドシステムとして、この価格帯としてはあり得ない極上の体験を提供する【YAS-108】の魅力が損なわれるということは決してない。